孫チャンネル、アプリはタブレットでも可能か?

会社へ問い合わせた。

1、4k動画のため1本が300Mbyte 以上になるが送信は可能か。
2、スマホを持っていないが、アプリはタブレットやPCでの利用は可能か。

返事が楽しみだ。上記2点、OKなら使ってみたい。

孫チャンネル
https://www.mago-ch.com/

https://www.mago-ch.com/introduction_movie

「まごチャンネル with SECOM」
https://www.secom.co.jp/corporate/release/2019/nr_20191210_2.html

カテゴリー: 備忘録, 年金生活 | 孫チャンネル、アプリはタブレットでも可能か? はコメントを受け付けていません

教育公務員の退職金のデータがあった。

興味本位で他人の懐事情を知るのは建設的ではないが、話のネタとして、

公立教師の定年退職金、相場はいくら?(2020.9.10)
https://trilltrill.jp/articles/1547677

市区町村:60歳定年退職者への平均支給額トップ10

1位:東京都江戸川区……2398.9万円
2位:香川県高松市……2388.7万円
3位:兵庫県尼崎市……2379.8万円
4位:大分県大分市……2349.5万円
5位:大阪府岸和田市……2337.7万円
6位:神奈川県横須賀市……2331.8万円
7位:奈良県生駒市……2276.9万円
8位:石川県金沢市……2274.5万円
9位:千葉県浦安市……2273.6万円
10位:高知県高知市……2271.6万円

但し、以下のとおりサンプル数が少なく、どこまで実態を表しているか分からない。Webに掲載するほどの価値があるのだろうか?掲載するなら、しっかりデータを確認し記事にすべきだろう。給与は各自治で税の使途として明文化されている。退職金の計算もWebを見ればわかる。それをすれば、もっとしっかりしたデータとなる。筆者はかなりの手抜き工事をしている。

市区町村1721団体のうち教育公務員の60歳定年退職者の退職金平均支給額のデータがあるのはわずか44団体です。そのデータによると、60歳定年退職者は約2114万円で、57%にあたる25団体が平均額より多く支給しています。
退職金の最高額と最低額の差は約909万円です。因みに全職種の60歳定年退職者の平均支給額は約2022万円。教育公務員は90万円程度多く支給されています。

44/1721でのデータである。約2.6%で残りの97%強は不明

カテゴリー: 「幸福度」ワーストNo.1の県, 備忘録 | 教育公務員の退職金のデータがあった。 はコメントを受け付けていません

ビル管理士、これでOK!

ビル管理士、これでOK!
https://yaku-tik.com/bill/

カテゴリー: ビル管理 | ビル管理士、これでOK! はコメントを受け付けていません

「ナッツバター」の専門店 「DADA NUTS BUTTER(ダダ ナッツ バター)」開業は2018年末か?

「ナッツバター」の専門店 「DADA NUTS BUTTER(ダダ ナッツ バター)」開業は2018年末か?

山田町にあるのか、開業して1年半は経過しているらしい。
時間があれば、食べに行ってみよう!!
「DADA NUTS BUTTER(ダダ ナッツ バター)」

県内での起業を考えていた武智さんは、飲食店などで働きながら香美市での開業を決めた

偉い!!こんな地域で企業とは!!

https://www.kochinews.co.jp/sp/article/239283/ ((2018.12.14 08:36)

ABOUT

https://seyca.net/dada-kochi/

https://www.facebook.com/dadanutsbutter/

Googleの検索結果

https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk022ZrVfkBfA2fuPR5bItX8mcIXudA%3A1599736590721&ei=DgtaX_DQK8fbhwPlmKfgBw&q=%E3%80%8C%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97%E3%80%80%E9%AB%98%E7%9F%A5&oq=%E3%80%8C%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97%E3%80%80%E9%AB%98%E7%9F%A5&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzIFCAAQzQIyBQgAEM0CMgUIABDNAjoECCMQJzoFCCEQoAFQ8hhYlCFg9CVoAXAAeACAAeMBiAHdC5IBBTAuNS4zmAEAoAEBqgEHZ3dzLXdpesABAQ&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwjwj-WZu97rAhXH7WEKHWXMCXwQ4dUDCA0&uact=5

カテゴリー: 「幸福度」ワーストNo.1の県 | 「ナッツバター」の専門店 「DADA NUTS BUTTER(ダダ ナッツ バター)」開業は2018年末か? はコメントを受け付けていません

コロナ禍の影響で自宅を手放す。行き着く先は路上生活(ホームレス)

昨日のNHK「クローズアップ現代」の放送内容である。(2020/09/09 放送)

コロナ禍で収入が無くなり、ローン返済に窮し自宅を売却する。政府の住宅給付金は3ヶ月(Maxで12ヶ月?)も焼け石に水、状態とか。賃貸でも仕事が無く、家賃滞納で、行き着く先は路上生活(ホームレス)。8月から急増している。

住む場所がない??、「すべて国民は、健康で文化的な最低限の生活を営む権利を有する」(憲法25条)の保障はどうなっている。

国民の生活保障は国家の問題である。消費税10%の内、このような生活困窮者への支援は??事務手続きも煩雑で、担当者は悲鳴・パニックらしい。公務員減らしの影響がここにも出ている。

私利私欲の政治を踏襲するらしいが、どうなるニッポン!!

明日は我が身、他人ごとではない。

カテゴリー: 備忘録, 新型肺炎 | コロナ禍の影響で自宅を手放す。行き着く先は路上生活(ホームレス) はコメントを受け付けていません

3ヶ月待ち、キリンのホームタップ

キリンの
工場つくりたての生ビールのおいしさをご自宅までお届けするサービスです。

https://hometap.kirin.co.jp/lp/service/index.html?utm_source=goo_gsa&utm_medium=cpc&utm_campaign=DHS_GKT_1454641198_9593674004_99764134515_424782981824_c_kwd-298498604328&gclid=Cj0KCQjw-uH6BRDQARIsAI3I-UddUFRMU81pN06AYTxAuplqgtHSit0OaIUWv8fyct3vDaDnOSbObQMaAjEPEALw_wcB

ビール党としては、この言葉に負けた。
キリン ホームタップ「プレ会員」に登録したが、3ヶ月待ち。

尚、大好評につき現在本契約のご案内まで約3カ月のお時間をいただいております。

年末には飲めるかなぁ~。

カテゴリー: 年金生活 | 3ヶ月待ち、キリンのホームタップ はコメントを受け付けていません

柑橘類の育て方・剪定・施肥など

柑橘類の育て方
https://gardenstory.jp/gardening/32125#:~:text=%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%8D%E3%81%A4%E9%A1%9E%E3%81%AE%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E3%81%AF%E3%80%81%E6%97%A5%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A,%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

みかんの剪定 これであなたもプロだ!?
https://www.youtube.com/watch?v=5lrStdneMvs

“達人直伝”剪定術、近大流みかんの木剪定講座(近畿大学)
https://www.youtube.com/watch?v=IsvWW0dGIZ8

ミカンの剪定(JAありだ)
https://www.youtube.com/watch?v=Z_dslNfteqo

No.013_ 庭木の手入れ:160612ウメの剪定①(春夏)
https://www.youtube.com/watch?v=JJz2lcEH7DA

カテゴリー: 栽培-柑橘類など | 柑橘類の育て方・剪定・施肥など はコメントを受け付けていません

自民党総裁、既に確定だ。

国会議員の人数からして、選挙前に決まった。派閥の国会議員の人数から、選挙は必要ないだろう。今回の総裁選挙、茶番劇そのもの。

「政治の空白」あり得ない。安倍晋三や各大臣がしっかり仕事をしているハズどこに空白があるの??

菅官房長官は安倍政策を継承することを主張して総裁選挙に出た。
これで、森友加計(岡山理大問題)、さくらを見る会は、不問となる。更には、逮捕された国会議員への1億を超える金の流れも……。関係者は胸をなでおろしたことだろう。

臭い物に蓋をする、国民には説明責任は不要、このセオリーが引き継がれる。

カテゴリー: 不祥事 | 自民党総裁、既に確定だ。 はコメントを受け付けていません

マイナポイント WAONは直近で10月末か…

WAONのシステムを知らなかった。マイナポイントで初めて知った。

PayPayは、チャージ即ポイントゲットできたが、奥方のWAONは、2ヶ月ほどかかる。
WAONは先日の土曜日(9/4)に食品購入時にレジで入金した。PayPayの様に即ポイントゲットできると思ったが…

マイナポイントお受取り方法・お受取り場所・確認
https://www.waon.net/mynapoint/outline/

マイナポイントお申込みをしたWAONカード、モバイルWAONの当月1日~末日までのチャージ額を集計し、まとめて翌月末頃にWAON(電子マネー)で付与いたします。

マイナポイントのお受取りはWAONステーション、イオン銀行ATM、WAONチャージャーmini、Famiポート、モバイルWAONにて10月以降順次ダウンロードいただけます。
WAON(電子マネー)・お受取り期間に有効期限はございません。

2ヶ月後に7000ポイントか?

カテゴリー: 備忘録, 年金生活 | マイナポイント WAONは直近で10月末か… はコメントを受け付けていません

ショコラさんとの絶対的な違い、「幸福度 ワーストNo.1」の土地

当方の住んでいる所は、何と「幸福度 ワーストNo.1」の土地柄。

このランキング、個人の努力は非力、何ともしがたい。

背伸びしてもショコラさんには追っつかない事が分かった。

人口的な問題ではないらしい。本県と似たり寄ったりの人口の県が高位置にある。
この違いは、何だろう。行政職員ではないので、これ以上の詮索はできない。

今後は、「ワースト1」の立場を踏まえ、それなりの人生を送るしかないか?。

カテゴリー: 年金生活 | ショコラさんとの絶対的な違い、「幸福度 ワーストNo.1」の土地 はコメントを受け付けていません

イオン株主優待「オーナーズカード」の返金率を10%オーバーにする方法

【備忘録】

年金生活者として還元率に敏感になる。10%越え、なんてあるのだろうか?とりあえず、条件をパスしているので、備忘録として明記する。

下記Webによる条件は、

1、株主のためオーナーズカード所有
2、イオンカードセレクト所有(ゴールドカード)
3、食料品や日常品は近場のイオンかマルナカを利用

イオンカードのポイント還元率は0.5%と少し低目なのですが、
オーナーズカードを提示しイオンカードセレクトWAONでの支払いにすれば、
合わせ技で還元率が実質4.0%になるというわけです。

オーナーズカードの還元率は3%だから、セレクトカードとWAONが1%である。

配当利回り:1.35%

とあるが、これは年2回であり、100株だと2000円にもならない。数字を合わせて10%と書くのは、拡大解釈であり、スポーツ新聞の見出しに等しい。

堀 聖人 (2015年11月27日) イオン株主優待「オーナーズカード」の返金率を10%オーバーにする方法(最新更新日:2020年8月12日)
https://manetatsu.com/2015/11/40147/#%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E6%A0%AA%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%BD%93%E5%88%A9%E5%9B%9E%E3%82%8A%E3%82%92%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%B7%8F%E9%82%84%E5%85%83%E7%8E%87%E3%81%AF10%EF%BC%85%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC

 

ちなみに、奥方のマイナポイントはWaonにしている。7000ポイントゲット。

カテゴリー: 備忘録, 年金生活, 月30万円のやりくり術 | イオン株主優待「オーナーズカード」の返金率を10%オーバーにする方法 はコメントを受け付けていません

「幸福度」Best5の県で暮らしてみたい。

「幸福度」ワースト1の住人のボヤキ。

都道府県幸福度ランキングの最新版である。(2020/9/4発行)
Best5には、教育県の常連が入っている。

ワースト3には、青森県・大阪府・高知県

他県での生活は2年、海外生活は3年のため、人生の殆どを「幸福度」ワースト1
で暮らしている。他県の良さを体験できていない。

「住めば都」の言葉もあるが、Best5の県で暮らしてみたい。

令和初公表!47都道府県「幸福度」ランキング(東洋経済)
https://toyokeizai.net/articles/-/372861?page=3

カテゴリー: 年金生活, 月30万円のやりくり術 | 「幸福度」Best5の県で暮らしてみたい。 はコメントを受け付けていません

マイナポイント、今日始まって今日終わる。

マイナポイント、即還元に感激!!丁度、一ヶ月前に登録したマイナポイントである。

今日からマイナポイントが始まった。
試しに、カードから2万円をチャージすると、何と即ポイントゲット
6月に終わった、キャッシュレス・消費者還元事業と比較すると、超高速でポントが入った。残高が1099円あったのでそれを加えると26099ポイントとなる。

マイナポイント即入る

で、当方、即 5000ポイントでビールを購入した。と言うことで、マイナポイント関連は、今日始まって今日終わった。PayPay はYahoo!カードからチャージする。と言うことで、Yahoo!カードのポイントもゲットした。

以上。

カテゴリー: キャシュレス, 年金生活 | マイナポイント、今日始まって今日終わる。 はコメントを受け付けていません

医療従事者、感染と鉢合わせの仕事。

医療従事者、感染の危険を知りながら、本当に大変な仕事、痛み入ります。ご家族の日々の不安、ストレスも大変だろうと思われます。

診察した乳児から感染、ドクターヘリの医師・看護師が陽性(読売新聞 オンライン)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200830-OYT1T50161/?from=smtnews

記事によれば、乳児にはマスクが着けられなかったが、感染した3名は、サージカルマスクや手袋を着用し、看護師2人はゴーグル防護服も着けていた。

(News Every 2020/08/31 放送)

素人から見るとがつくほど、重装備をしている。でも感染するんだ。それも、感染症指定医療機関での感染。乳児の感染力がMaxでたまたまその時医療に従事したからか?

日常生活のマスク・手洗い・うがいは無防備に等しいか?飲食店や家庭・職場で感染するのは当然か??

 

カテゴリー: 新型肺炎 | 医療従事者、感染と鉢合わせの仕事。 はコメントを受け付けていません

将来年金は無くなるの??(息子の嫁からの疑問)

ひょんなことから、タイトルの会話があった。
30代の若い方にはこのような疑問があるらしい。

で、義父としては持っている知識を即披露した。

年金の減額があっても消滅はありません」と答えた。その理由は、既述のとおり

① 年金受給者は今後から50年後まで数千万人
② 年金が「0」円となるこ、この受給者はどうなる??路上には生活困窮者が……
③ 極一部の資産者以外は、年金で暮らしている。その他の皆さん餓死が待っている。
④ 生活保護の受給者は100万人以上いる、この皆さんは??

ということで、国民年金にしろ厚生年金にしろ、しっかり納付するよう諭した。

カテゴリー: 年金生活 | 将来年金は無くなるの??(息子の嫁からの疑問) はコメントを受け付けていません

祝、安部晋三、辞任!!!

おめでとうございます!

安部首相、辞意、遅いわなあ!

安部晋三が辞意するらしいが、遅きに失した!!
もっと早く退陣すべきだった。

何人の大臣が辞何任したか、それでも任命責任を問われなかった。何で??

コロナ禍でも対策の国会を開催しなかった。何で??
森かけ、さくらを見る会、あれは何だったけ?、全く国民に説明責任をしなかった。何で??夫人はあるときは「私人」、とか「公人」なんだこの猫の目解釈。

忖度で国民に不信感を増強させた安部政権、
国民への説明責任」、虚しかったこの表現

次の方は安部方針を踏襲する人物とか、アレそうすると森加問題の類似が頻出か?

国会議員には優秀な人材がいるハズ。後任に期待したい!!

カテゴリー: 不祥事 | 祝、安部晋三、辞任!!! はコメントを受け付けていません

在職定時改定、年金制度改正法(2020/06/5公布)

年金制度改正法(令和2年法律第40号)が成立しました(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000147284_00006.html

当方に関係のあるのは、「在職定時改定」である。
これは、60歳~70歳まで厚生年金保険料を掛けた場合、
現行では、65歳・70歳の5年ごと、又は退職1ヶ月後に再計算されるが、2022年4月以降毎年改定される。

UPする年金額は少額だが、継続勤務する場合は、チョット嬉しい。

シニア、年金いつまで納付? 就労なら70歳まで継続
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO44619120Q9A510C1PPE001/?page=2

【社会保険】70歳以上の従業員の厚生年金、健康保険の手続き徹底解説 (最終更新日:2020/05/29)
https://meetsmore.com/services/employment-insurance-consultant/media/21409

R60 嫁より長生きしてしまいまして
https://pecorino.work/goto-travel/

カテゴリー: 備忘録, 年金生活 | 在職定時改定、年金制度改正法(2020/06/5公布) はコメントを受け付けていません

公的年金の破綻説に対する客観的な記述

金融庁の「老後に2,000万円足りなくなる」発言って本当?可能性と対策を解説
https://recoin.jp/kinyutyou-2000man/

いつ、掲載されたか明記していないが、老後の2000万円問題(2019/06)以降である。

読んでみると、年金制度が分かり易く、至極当然の内容となっている。

GPIGが株価下落で14兆円溶けた、などの書込みが如何に日本の年金制度を知らないで書いていることが理解できる。

カテゴリー: GPIF, 年金生活 | 公的年金の破綻説に対する客観的な記述 はコメントを受け付けていません

私利私欲に走る国会議員、河井夫婦・秋元 の3人。

辞職勧告決議は当然だ!!

与党、自民党・公明党は何故、これら3名を国会議員に相応しくないとしないのか??何か裏があるのだろう。1億5000万円の捻出と使途は??

3人とも元自民党議員 河井克行・安里/秋元司 の国会議員

カテゴリー: 不祥事 | 私利私欲に走る国会議員、河井夫婦・秋元 の3人。 はコメントを受け付けていません

駐仏大使、夏のバカンスを積極的に楽しんだ??

滞仏時代、欧州を旅したが、何のことはない。仏国ではバカンスは当然の権利となっている。その裏付けとなる、元駐仏大使の情報である。

某BBSにも書き込んだが、ブログのネタに困ったのでこちらにもUPする。(某BBS文のコピペ)

今、日本経済新聞の「私の履歴書」で、松浦晃一郎氏(第8代ユネスコ事務局長/外務省北米局長/駐仏大使)が連載している。色々と興味ある内容となっている。日本は経済やハイテク、更には先進的な研究で中国に相当引き離されているが、キッシンジャーが国務長官の時代から

アジアの中核は中国で日本の評価は高くなかった

とか、松浦氏はガーナの野口英世記念公園を作った人物とのこと。過去、この公園を訪れたとき、立派とは言えない公園だったが
日本から遠く離れたこの地(ガーナ)で、相当尽力されたことが容易に想像できた。この辺の苦労話をもっと読みたいものだ。

さて、No.7(2020年8月7日付き)、副題の「長い夏休み、欧州各地を旅行する」である。

西欧の夏休みは日本よりも長い。妻と一緒にフランス国内だけでなく、周辺国によく旅行に行き、色々と勉強になった。加藤大使に「一緒にギリシャに行かないか」と誘われ大使のBMWで2週間かけて、ドイツ・オーストリア・ハンガリー・ユーゴスラビア・ギリシャ・イタリアをドライブした。

とある。加藤大使が2週間も休暇を取っていたことなど、知る由もないが、フランスはバカンスの国、バカンスのために働くお国柄。
先進国の中で年休取得率最低の日本、働きバチの日本人とは対極的な国民性を持った、まさに異文化の国

若干、補足すると、フランスは人口7千万人弱の日本よりはるかに少ない人口だが、

1、観光立国、日本のインバウンド人口の比ではない
2、エアバスに代表される航空産業先進国。
3、アリアーヌロケットに代表される宇宙産業先進国。
4、パリコレのファッションの国。
5、ワイン・チーズ・ジビエなど美食の国・農業国。
6、原子力発電の廃棄物の処理能力のある国。
7、オリンピックの公用語の国。
8、”24 Heures du Mans” の車社会の先進国……etc。

郷に入っては郷に従え」当方もチョッピリ、フランス文化を追体験してみた。

彼の20年後に当方も同じような現地理解を行った。ルノーネバダ21(7人乗りのステーションワゴン)でヨーロッパを縦横無人に爆走した。
しかし、ギリシャまで車か。これはすごい。私の場合は、子供二人を連れての4人家族、必要に応じて飛行機とレンタカーを駆使した。

追体験の一部は、Web作成の練習で幾つか作っている。ソフトは、Adobe Dreamweaver CS6で今となっては相当古いソフトとなる。
最新バージョンは未確認で、スマホ未対応の頃に購入した物である。OSにLinuxを入れ自宅サーバで遊んでいた頃のデータでLink切れは多々ある。

1.Europ1
2.フレーム版
3.

以上、備忘録でした。

カテゴリー: 備忘録 | 駐仏大使、夏のバカンスを積極的に楽しんだ?? はコメントを受け付けていません

検察、がんばれ!!注目の裁判が始まった。

河井夫妻の裁判である。

裁判そのものを「不当」と主張している。広島県では100名以上の関係者や首長が3名引責辞職している。国民に何も説明せず、国民や検察をバカにしている
裁判が始まる前に、主張すべきは主張し経緯を説明すべきであった。
卑怯な手段、こんな人物が国会議員とは、日本国民として残念でならない。

こんな国会議員、あり得る??これが、広島県選出の元法務大臣である。
夫婦で年間、8000万円近い所得。税金泥棒とは河井夫婦のことだ!!

それと、広島の選挙民、こんな人物を選出して恥ずかしくないのか??
選出した以上、議員の席から引きずり落とす責任がある。それもできない。

それも当然か、金権政治だから誰も声をあげないだろうね。

カテゴリー: 不祥事 | 検察、がんばれ!!注目の裁判が始まった。 はコメントを受け付けていません

年金、繰り下げ情報サイト

テーマの語句で検索をかけると、相当数出てくる。当方の興味あるサイトをメモ書きした。

「田村正之」のニュース一覧:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/theme/?dw=19092660

橘玲「年金受給の70歳への繰り下げは有利だが、75歳への繰り下げは意味がない」(2020/01/17)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tachibanaakira/20200117-00159121/

長沼 明 「年金の繰下げ受給で気をつけたいこと」
https://kurassist.jp/topics/topics03-5.html

深田晶恵 「年金の繰り下げ受給」が向いている人、いない人」(2019.10.3)
https://diamond.jp/articles/-/216444

【ケース1】妻は専業主婦期間が長く、年金額は基礎年金+α程度と少ない。→ 繰り下げが向いている(158万円までなら無税か)?

厚生年金の期間がもう少しあり、年金が90万円なら42%アップ後は約128万円。公的年金等控除額の120万円を超えるが、基礎控除の38万円を差し引くと、結果として所得金額はゼロとなるので、税金もかからないし、社会保険料の計算に大きな影響は与えない(個人年金など他の収入はない前提)。

宿輪德幸「年金を繰下げ受給している人はどれくらいいる?繰下げで本当に年金は増えるのか」(2020.02.17)
https://financial-field.com/pension/2020/02/19/entry-70484

カテゴリー: 年金生活 | 年金、繰り下げ情報サイト はコメントを受け付けていません

コロナ感染者の重傷者の基準が違う??

政府は、「4月と比較して重傷者が少ない」と発表しているが、
この重傷者の基準が政府と東京は違う。ICU(集中治療室)に入っていれば、国はカウント、東京都は「0」となる。東京都だけでなく他の県でも厚労省の基準とは違っているところもある。なぜ、統一しないのか?できないのか??

重傷者の基準はバラバラ 

日本は医療先進国のはずと思ったが、意外や意外、基準が違えば、集計数が不正確なことは当然。こんなに曖昧な基準で「重傷者数」を集計し判断の材料にしている点に驚く

過去、文科省が「いじめの定義」を変更すると、いじめ数が一気に急増したが、全国、厚労省の基準に統一集計すれば、文科省の統計と同様、重体者が急増するかも??

まさに、砂上の楼閣 状態の集計だ。

更に驚いたのが、今日の日経新聞(2020/08/20)の一面。
PCR予約サイトを10月に立ち上げる
PCR検査ができる診療所をネット検索できるシステムとのこと。ニューヨークでは当然やっている方法だが日本はまだやっていなかった。米国や中国に遅れること、数ヶ月か??

カテゴリー: 新型肺炎 | コロナ感染者の重傷者の基準が違う?? はコメントを受け付けていません

この衝撃で「首と肩の辺りに痛みがあり、病院に通っている」かなあ??

この衝撃で「首と肩の辺りに痛みがあり、病院に通っている」かなあ??

千葉県船橋市で発生したバイクの当て逃げ事件。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc23325f4b728f1a4bc97f3da0f2cc2deedb6b5b

バイクが追突したが、そのまま逃げた様子がドライブレコーダーに映っている。

疑問に思ったのは、追突された車、何故止まっていたのだろう。フロントの映像はどうなっていたか??交差点を通過して渋滞か?
リアの画像は、 バイクがすぐ立ち上がり、走っている。衝撃は強くなかったのでは??

このような追突で、「首と肩の辺りに痛みがあり、病院に通っている」のような受傷をするか?疑問だ。

とにかく、逃げたバイクを捕まえ、前後のドライブレコーダーの映像を解析することが先決。

カテゴリー: 未分類 | この衝撃で「首と肩の辺りに痛みがあり、病院に通っている」かなあ?? はコメントを受け付けていません

米中が対立している中、これは、笑ってしまった。

USAの大統領選挙のグッズが中国で生産されているとは、知らなかった。

WBS(2020/08/14)の放映によれば
中国の旗工場が活況である。それは、USAの大統領選挙のグッズ生産である。
トランプ氏の旗を製造している隣の機械ではバイデン氏の旗を製造

これには、笑ってしまった。

また、二人の顔マスクの製造工場も大統領選挙で活況となっている。

さて、トランプ・バイデンのどちらの製品が多いか?? 米国の支持率と違って、トランプとのこと。

工場の社長曰く、トランプ氏が再選されるとのこと、さてどうなるでしょうね。

カテゴリー: 未分類 | 米中が対立している中、これは、笑ってしまった。 はコメントを受け付けていません

ダイキン、ありがとう!

エアコン、修理完了。

今回の修理を時系列に再掲すると、
1、8/10(月)夜、突然故障、Webで修理依頼(午後10時)。8/11に訪問予定の返信
2、8/11(火)朝8時40分頃、電話で症状を問診された。部品発注後、明日訪問の確認
3、8/12(水)朝8時30分頃、修理業者から連絡。修理したが持参した室外機の基盤では不可
4、8/13(木)午後3時過ぎ、修理。午後5時前には完了。室内機の基盤を交換。

と言うことで、8/10~8/12の三日間、エアコン使えず。子供部屋を利用する。
子供部屋のエアコンは能力が低く、十分な睡眠がとれなかった。
この間、ニュースでは猛暑日で熱中症の様子が頻繁に流れた。

さて、故障から修理完了までの流れ、短いか否か。他のメーカーと比較してどうなんだろう。とにかく、今夜は寝室のエアコンが復活したので、安眠が出来そう。ダイキンさん、ありがとう。

修理業者から修理の説明があるものと思っていたのが、故障の原因を確認しようとしたが、タイミングを逸してダメだった。

欲を言えば、電工1・2種の合格者としては、エアコンの内部に興味がある、何が原因か説明が欲しい。修理業者、技術力は当然ながら、人との対話のコミュニケーションも大事と思われる。

カテゴリー: 電工1種 | ダイキン、ありがとう! はコメントを受け付けていません

ダイキン エアコン修理連絡 8:40に来る

8/11(火)08:40に連絡があった。ダイキンサービス、始業時間は8時30分だろうか?。お盆休みも交代で勤務しているのだろう。エアコンの状態を聞かれて、室外機と通信できないので「室外機の基盤に問題があるのでは」と述べると、明日室外機の基盤持参で来てくれるとのこと。手元に部品がないらしい。ひょっとすると明日、復旧する??

そうなったら、敏速な対応、とっても嬉しい!

カテゴリー: 備忘録 | ダイキン エアコン修理連絡 8:40に来る はコメントを受け付けていません

寝室のエアコンが故障。ネットで修理依頼すると明日来るとのこと

民間のサービス、すごい!!

ダイキンのエアコン AN28FRS(購入:2005/12/05)、昨日まで快適に稼働していたが、今夜突如、アウト。室外機と通信ができない。室内機はリモコン操作で反応する。ネットで検索すると室外機の基盤が怪しい。

ダイキンのサービスへ何度か電話をかけたが、サービス依頼まで行きつかない。祝日だから当然だろう。フリーダイヤルでは、「ネットでも修理依頼できる」とアナウンスしていたので、試しにアクセスして画面通りに進んだ。申し込んだのは、22時頃

そうすると、何と、明日の8月11日(火)に来る、とのこと。お盆休みで今週は点検・修理依頼はムリだろうと思っていたが、この即派遣、超嬉しい!!。まさに、アスクルだ!!他のメーカーも似たようなサービスを展開しているだろうね。

ただ、問題は購入して10年以上経過している。部品があるかどうか、有っても配送の関係でいつ修理が完了するか??暫くは、空き部屋となっているエアコンのある子供部屋で過ごすことになりそう。

別件、ヤマダ電機はなぜか、ダイキンを取り扱っていない。THE安心会員に入っているがこれが使えない。残念!!

カテゴリー: 備忘録 | 寝室のエアコンが故障。ネットで修理依頼すると明日来るとのこと はコメントを受け付けていません

高齢者の公的医療費と自己負担額

本日の日経新聞(2020/08/08)「人生100年 お金の知恵」で「70歳以上、公的医療手厚く」(田村正之氏)の記事があった。当方、民間の医療保険に入っていないので、備忘録としてまとめてみた。

医療費の窓口個人負担の割合
1、70歳未満 3割
2、70歳~75歳未満 2割 又は 3割(課税所得145万円以上)
3、75歳以上 1割 又は 3割(課税所得145万円以上)

※2人世帯で合計年収520万円未満なら申告すれば、70代前半で2割、75歳以降で1割負担となる。

70歳以上の高額医療費の自己負担上限(外来での治療に限定)
外来(個人単位)1万8000円(年間14万4000円)
外来+入院(世帯単位)5万7600円(差額ベッド代は全額自己負担)

夫が会社員(厚生保険)で妻専業主婦の場合、(扶養家族)
夫が退職し75歳(後期高齢者医療制度)になると妻は、75歳になるまで国民健康保険に加入する必要がある。

世帯全体の合算の例(条件:二人とも国民健康保険等の同じ公的医療保険に加入)
夫、外来で8万円、妻、入院・手術で100万円(窓口2割負担の20万円)
1、夫は1万8000円(自己負担の上限枠)+妻の20万円の合計21万8000円。
2、上記の金額が 5万7600円となる。
3、一年以内に3回上限額に達したら4回目からは多数回該当で4万4400円と負担が減る。

世帯合算の年齢による違い
1、70歳未満 2万1000円
2、70歳以上は少額でもすべてが合算対象

高齢者医療制度(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/koukikourei/index.html

参考

医療費、70歳からの防衛術(日経 H29/08/26)

カテゴリー: 年金生活 | 高齢者の公的医療費と自己負担額 はコメントを受け付けていません

70歳代の独居老人(女性)、外出ほとんどなし。どこで感染??

3蜜とはかけ離れた当地でも、感染者が続く。
外出時はマスク着用、
外出がほとんどなく、深夜まで飲食もなし、当然観劇もなし、この高齢者、どこで感染したのか

県配布資料(2020/08/07)
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/files/2020022900049/file_202087516033_1.pdf

残るは、市中感染か??

やばい、当方も感染可能性大か??

カテゴリー: 新型肺炎 | 70歳代の独居老人(女性)、外出ほとんどなし。どこで感染?? はコメントを受け付けていません

草刈り機の試運転をしたところ、刃(円盤)がはずれた。

先週の日曜日である。草刈り作業のため、事前点検でエンジンをかけていた。
通常通りの手順でエンジンをかけ、アクセルレバーを引き、回転を上げた。
特に問題もなく点検が終わろうとしていたとき……。

何と刃が回転しながらはずれた。エンジンの回転数を落としていたので、刃が飛ぶような事はなかったが、初めての事で「何で??」と原因を探った。刃をとめるボルトは逆ネジのため、刃の回転によってネジは締まるはずだが、何で??。取説にはこのような点については何も記載なし。

事前点検は習慣化していたので、この間の操作・動作状態が思い出せない。ここ数日ネットで検索してやっと1本、下記のURLを発見した。これによれば、無意識にエンジンを止めた可能性がある。通常はアクセルを戻し、刃の回転数を落としエンジンを止める。そのため、「刃に逆向きの負荷」はかからないはずだが……。

通常と違うことをしたのは

1、グリスを入れようと、グリス挿入ネジをスパナで緩めて、エンジンをかけた。これが「刃に逆向きの負荷」をかけたとは考え難い。

草刈り機の刃が飛んだ!
http://www.kvision.ne.jp/~takato/framepage1.html

その後、1時間ほど草刈りをしたが、特に問題もなく作業は無事終わった。
週末の3連休は、いつも通り「草刈りエクササイズ」が待っている。十分注意して行いたい。3蜜とは違っているので「マスク」は無用の長物である。

カテゴリー: エクササイズ(運動), 健康-体力づくり, 年金生活 | 草刈り機の試運転をしたところ、刃(円盤)がはずれた。 はコメントを受け付けていません

カズはなぜ53歳でピッチに立てるのか、8/6(木) 7:00配信

Jリーグ横浜FCのFWカズ(三浦知良)が5日のルヴァン杯鳥栖戦に先発出場して、53歳5カ月10日のJ公式戦最年長出場記録を樹立した。スタメン出場は2007年以降の13年振りか?背景には、スポーツ医学の進歩だけでは説明できない部分がある。

これに関して コラムニストの首藤正徳氏が「推測」と前書きの三浦知良選手の精神的な強さにスポットを当てた記事に注目。

「98年6月、W杯フランス大会開幕8日前に彼は日本代表から落選した。」後の彼の態度である。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b507d7e4e048bf556157a1f1c3f0c861b94356c0

以下、コラムから抜粋

運動能力が群を抜いているわけではなし、スピードがあるわけでもない。器用でもないし、アスリートにしては体も硬い。
それでも53歳まで現役を続けてこれたのは、どんな試練にも歩みを止めず、不運を人のせいにせず、すべてを通過点と考えて前を向いてきたからではないか。
身体を鍛え、技術を磨きながら、彼はそんな心の修練をずっと続けてきた。だからカズは今もピッチに立っているのだと思う。
【首藤正徳】(ニッカンスポーツ・コム/スポーツコラム「スポーツ百景」)

やはり、カズはキングだ!!

カテゴリー: 未分類 | カズはなぜ53歳でピッチに立てるのか、8/6(木) 7:00配信 はコメントを受け付けていません

【第15回ご当選のお知らせ】シャープ マスク MA-1050ご購入手続きのご案内

いつ、応募したか忘れた。で、応募したURLも忘れた。メールにも関係のURLが明記されていない。多分、これは違法なメールだろう。当方は、マスクをしないので、このメール却下しよう。

と言うことで、このメール削除がベターか?

【加筆】2020/08/10

SHARP マスク購入手続き手順
https://jp.sharp/support/mask/doc/faq_mask01.html

https://go.jp.sharp/order/

マスク抽選販売 購入手続き
https://go.jp.sharp/order/?_ga=2.76764758.211757203.1597015786-584676995.1596627924

まだ、100倍近くの倍率らしいが、今となっては割高マスク。と言うことで購入を止めた

—— ここ まで ——-

送信者 cocorostore-info@sharp.co.jp crmstyle.comとある。これって本物??
このメールに寄れば

■ご購入方法
ステップ1
シャープのホームページから、「当社マスク抽選販売のお知らせ」ページにお進みいただき、「当選者専用サイト」からアクセスをお願いします。

偽の当選通知メールから偽サイトで個人情報やクレジットカード番号などを盗み取ろうとするメールの発生が予想されるため、第2回目の抽選販売の当選通知メールより、購入サイトへのリンクの記載を控えることにいたしました。

オイオイ、欲しい人は自分で探せとのことか、シャープのホームページは下記URLか?
https://jp.sharp/

ここには、当社マスク抽選販売のお知らせ が見当たらない。不親切なWebサイトだ。

https://cocorolife.jp.sharp/mask/?_ga=2.250835457.681599654.1596614000-710634638.1596614000

やっと探し当てた、次のURLが応募先か?マスク抽選販売 応募手続き
【応募サイト】https://go.jp.sharp/mask

https://go.jp.sharp/mask/?_ga=2.47995680.681599654.1596614000-710634638.1596614000

分かり辛い、

【追加】

カテゴリー: 新型肺炎 | 【第15回ご当選のお知らせ】シャープ マスク MA-1050ご購入手続きのご案内 はコメントを受け付けていません

東京からコロナ移入、予想通りの結果

感染急増「4連休が影響」 新規感染者、人口比で全国最多 沖縄県「人の動き止めないと収まらない」8/5(水) 7:19配信 (琉球新報)

https://news.yahoo.co.jp/articles/85a3e202d00c1ff562d330addc0540001b1c8fc9

GoTo Travelの予想と結果だ。バカでも解かる方程式だが、バカ以下なのが、安部と西村だ。観光産業優先の方針、そのツケの判断を誤った。猫の目状態のコロコロ政策、まさに無機能・無能内閣。

コロナ感染に個人と地方に丸投げした政府、申し訳程度に実施したのは特別給付金か、色々理由を付けて国会も開かない。どこで国民に説明責任を果たすのだ!!記者団の囲み取材で時に応じて説明していると、安部は言う。ホオ、記者は国民の代表と勘違いしているらしい。旅をしなくても・外食しなくても・酒を飲まなくても、人間何とかなる。我慢も必要だろう。間もなく終戦記念日、当時の生活を思い出し、清貧生活を実践するのも面白い。

コロナで孫に会えない、アホカ、このババア、ネットを使えば疑似的に会える。まさに在宅勤務のビデオ会議だ。電話も普及していなかった頃を想像するに、今は雲泥の差だろう。

当分、他県への移動を停止、それも全国一律でなく、感染者の少ない地区と多い地区のサビ分けが必要。経済停滞して困るなら、陰性の人のみ許可。(勿論、検査料は無料)これくらいは、マスク代でカバーできるだろう。

カテゴリー: 新型肺炎 | 東京からコロナ移入、予想通りの結果 はコメントを受け付けていません

マイナポイント、PayPay登録、再挑戦(その2)

マイナポイント、PayPay登録、その2

ガラケー利用者である。PayPayはタブレットに入れて使っている。
過日、ブログに書き込んだ通り、登録しようとしたがウサギマークのマイナポイントのアプリがインストール不可

今回は、コンビニの「行政」モードで再挑戦した。当方の位置から500m圏内に3店舗ある。ファミリーマート・ローソン・セブンイレブンである。
3店ともコピー機に「行政サービス」の表示がある。が当方が行ったファミマとローソンには「マイナポイント」の表示がでない。そのため、セブンイレブンで登録を続けた。

画面に沿って操作を続ける。
必要な物は
1、マイナンバーカード
2、マイナンバーカードのパスワード(数字の4桁)
3、決裁サービスID(PayPayで確認)
4、セキュリティーコード①(PayPayで確認)
5、電話番号の下4桁

以上を入力すると登録が終わった。時間にして5分以内。支所でのトラブルは何だったんだろう。簡単すぎて拍子抜けした。

しかし、セブンイレブンの名刺大の説明書には、3~5が必要な事は明記していない。PayPayのみの入力かもしれないが、チョット戸惑た。

申込完了の画面

PayPayアプリからマイナポイントをチェックすると、
マイナポイントの利用登録中です。まだ登録は完了していません、登録には1日ほどかかります翌日以降も登録が完了しない場合、お手数ですが再度お申込み下さい。

と表示された。結果は明日の昼頃には判明する。

シニアでも簡単?! ガラケー母のマイナポイントをWAONで申請した(Impress Watch)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1267574.html

【追加】

無事、登録ができた。以下の画面が表示された。

カテゴリー: キャシュレス, ソフト関連, 備忘録, 年金生活 | マイナポイント、PayPay登録、再挑戦(その2) はコメントを受け付けていません

マスク狂騒曲 

猫も杓子も「マスク」をしている。
マスクの効能は「飛沫感染」とのこと。大都会の電車内では、それ相当の効果があろう。

しかし、真夏の様な天候でもマスクをしてウォーキングしている方を見かける。
遠い昔、一般リーグ女子バスケットボールの強豪チームが心肺機能を高めるためマスクをしてトレーニングをしていたことを思い出した。

高齢者の一人ウォーキング姿、正に心肺機能のトレーニングと匹敵した行為。熱中症で倒れるのでは、と心配する。
その他、バイク、対向車のドライバー、3蜜でもないのに、マスク姿。何のためにマスクするのだろう。

また、黒色のマスクも見かける。白色のマスクでも吐息で温度は高くなる。黒色は日射吸収率が高い。白色の日射吸収率は0.1~0.2、黒色は0.9と10倍近い違いがある。マスク下の肌がただれるのも当然だろう。

必要に応じて使い分けしたい。

カテゴリー: 新型肺炎 | マスク狂騒曲  はコメントを受け付けていません

政府の無策は意図的な「姥捨て山」政策か??

4連休が終わったが、コロナの新感染者は急激に増加している。まさに第2波の様相
それも、大都会の東京・大阪・愛知・福岡から人口割に多い離島などなど…

安部は一向に対策をしない。その理由を探ってみた。

現段階において、コロナは若い方は軽症で高齢者は重症化・死亡者が多い、と言うことが専門家のエビデンスである。

これで、アレアレと思ったのは、安倍政権は合法的な「姥捨て山を行っているのでは??

75歳以上の後期高齢者の医療費はうなぎ上りに高くなっている。75歳だけでなく65歳以降の高齢者にコロナ感染が広まれば、人工呼吸器やエクモで対応してもいずれ亡くなる。高度医療施設ICU、先進国の中ではダントツで数が少ない。

となると、長~く、見れば、高齢者の死亡者が増え、結果、医療費が削減できる。年金や医療費を食いつぶしている高齢者、生産には無縁で消費のみの高齢者。10万単位で亡くなれば、その年金額・医療費の削減は莫大な金額と試算してるのだろう。関係機関の試算を知りたいものだ。

安部はこれを実践しているのだろう。賢い!!安倍晋三!!脱帽!!

PCR検査数、世界と比較するとやはり少ない。国会を開催せず、記者会見で政府の方針を国民に発表もしない、など、「無策」の意図的な物を感じる。

カテゴリー: 新型肺炎 | 政府の無策は意図的な「姥捨て山」政策か?? はコメントを受け付けていません

百日紅、挿し木2本芽生える

ピンクと紫の花の色の百日紅を挿し木した。

鹿沼土に挿し木すると発芽率が良いらし。との情報で

サルスベリ(百日紅)を挿し木で増やす。(メダカの大工)
https://www.medakanodaiku.xyz/2019/07/blog-post0717.html

トライする。すると、約10日で可愛い緑色の出芽がを発見。
どこまで大きく育つか分からないが育てば、実家の墓地の上の畑に移植するつもり。

そうなんです、ご先祖様供養のために、夏長く花が咲く「百日紅」を選択しました。

カテゴリー: 挿し木 | 百日紅、挿し木2本芽生える はコメントを受け付けていません

高齢者の屋外エクササイズ。

今週は4連休がある。TVニュースでは新幹線や羽田空港の様子が流れている。それなりに人出がある。当地の住人から見ると「3蜜」状態だ。市中感染は当然だろうと思われる。

金のない当方は、GoTo Travelは無縁だが、高齢者のホームステイによる体力低下の防止を実践した。

それは、
草刈りである。

天気予報を見ながら、熱中症対策として早朝の草刈り作業。
ここ数日の天気予報は、あまり当たらない。土砂降りの予報が曇天で蒸し暑いが直射日光下の作業よりましだ。

1、日の出と伴に起床(朝5時)
2、移動し朝食はコンビニで入手
3、作業開始(朝6時)
4、暫く草刈りをしていなかったので、萱は背丈以上に伸びている。
5、給水をしながら草刈り、萱の茎が堅く、腕の力が必要となる。
6、直射日光を受けると暑いので、日陰になる部分から行う。
7、作業終了(朝8時)
8、シャワーで体を冷やす。

高齢者はこれ以上の作業時間を継続することは不可。2時間で服は汗びっしょり。
1度この作業をすると2日ほどノンビリする休養が必要となる。本当に体力が無いのと回復力が弱くなっていることを実感する。これでコロナに感染すれば重症化間違いなし。

シルバー人材センターの皆さんが1日中草刈り作業をしてる様子を見るがあれは、日頃からしていないと絶対無理だ。

今週はこの作業を2回したが、その結果、左手の親指の第一関節裏の手の皮が剥けた。萱の茎が丈夫になる前に刈ればこんなことにはならなかった。腕に力を入れる必要があったためである。

ショコラさんはどんなエクササイズをしているのだろう??

熱中症対策に下記の商品を試しに購入して使ってみた。
レビュー通りの使い物にはならない。人柱の一人となった。特別給付金のプレゼント。

ロゴス ボディエアコン・クールユニット S

カテゴリー: 健康-体力づくり, 月30万円のやりくり術 | 高齢者の屋外エクササイズ。 はコメントを受け付けていません

年金繰下げのまっとうな記事

年金の繰下げは、メリットばかりの記事を多く見かける。70歳まで繰下げると142%UPする。更に75歳まで繰り下げると184%と約2倍弱……。
今回のWeb情報は、公租公課(税金)にスポットを当てた、額面ではなく手取りをメインに記述している。

併せて確認したいのは、いつもの田村正之氏の著書「人生100年時代の年金戦略」(日経経済新聞社)の「公的年金、フル活用のための実践例p.97~

Webの結論は
人生は何が起きるかわかりません。そう考えるともらえるものは早くもらっておくことをお勧めします。

当家の場合は、これまでブログに投稿したとおり、厚生年金は受給加給年金があるため)で基礎年金繰下げ中である。年間39万円の加給年金を無視するのはもったいない。年金は保険という原則論で考えると、収入があり、預貯金の取崩しせず、生活ができておれば、基礎年金の繰下げは妥当と判断している。

あと、希望は確定申告のお勧め記事があれば、と思っている。田村氏の本によれば、「多くの税理士は、『一部に医療費控除をしている人がいるくらいで、年金生活者の多くは確定申告はしていない』とみています。p.197~p.198 既報のとおり、確定申告により当家では控除額が増え、所得税の還付金があったり、住民税の額が低くなっている。

年金支給開始年齢繰下げ。75歳までできるようになった。得か損か? その注意点は? その2(ファイナンシャルフィールド)
https://financial-field.com/pension/2020/07/20/enしゅうにがありtry-82915

年金の繰下げ受給で気をつけたいこと(年金住宅福祉協会)
https://kurassist.jp/topics/topics03-5.html

公租公課(住民税・健康保険・介護保険など)が具体の数値を上げて詳細に書かれている。【図表10】では、2~3倍になっている。

カテゴリー: 年金生活 | 年金繰下げのまっとうな記事 はコメントを受け付けていません