GW前に少し戻りつつある米国株、この調子か否か?

日経新聞の記事から拾ってみた。
特段問題なし衰退の相反する主張、素人はどうしたらいいのか分からない。
こうなると他人に依存するしかないかな。オルカンで調整してもらうのが、楽だね。

R7/04/25

過去、日経新聞記事を参考にサテライトはインド株(投資信託)にしたが、一向に上昇せず。購入した時がピークで現在マイナス状態。

米国経済を引っ張て来たのは、デジタル関連である。その分野の一つであるクラウドに関して、
自治体の電子化、政府クラウドを使っている様だ。
この維持管理(使用料)が政府案より2倍もかかるらしい。
で、この政府クラウドの企業は?5社に絞られているが、4社まではご存知のとおり、米国。
最近、病院の受付で出すのはマイナンバーカードだが、カードを使えば、例によってチャリンと米国企業にお金が落ちる。


R7/04/25

日常の生活がデジタルで便利になっている。スマホを捨てて黒電話には戻れない。便利な生活が後退するとは考えにくい。
はたして、米国経済、衰退・後退するだろうか?

R7/5/1

管理者 について

年金受給者で公開を前提にしていない個人の備忘録。 返信は拒否。
カテゴリー: 投資 パーマリンク