829564
森理世(ミス・ユニバース2007優勝)より約50年前、アジア人で初めてのミス・ユニバースとなった、児島 明子の出身地からサービス中
[ホームに戻る] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

文科省「在外教育施設未来戦略2030〜海外の子供の教育... 投稿者:Webmaster 投稿日:2021/06/04(Fri) 21:00 No.2203   

「在外教育施設未来戦略2030〜海外の子供の教育のあるべき姿に向けて〜」(令和3年6月)

https://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/ukeire/1417980_00001.htm

3本のpdfファイル構成。

@在外教育施設未来戦略2030〜海外の子供の教育のあるべき姿の実現に向けて〜【概要】(PDF:307KB) PDF
A在外教育施設未来戦略2030〜海外の子供の教育のあるべき姿の実現に向けて〜【本文】(PDF:781KB) PDF
B在外教育施設未来戦略2030〜海外の子供の教育のあるべき姿の実現に向けて〜【参考資料集】(PDF:2MB) PDF

以上です。

YaHOO!知恵袋 2021/4/27 23:45 投稿者:Webmaster 投稿日:2021/04/28(Wed) 19:15 No.2202   

公立小学校教諭から
海外の日本人学校に転勤することは可能ですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13242355648

この質問者、現職の小学校教員だろうか?
多分、学生さんでしょうね。

回答者(カテゴリーマスター:kky********さん)
-----
はい可能です。
文部科学省が募集していますので、それの応募して、採用試験に合格すればなれますね。
いくつかの制限が有りますから、それをクリアすることですね。
例えば、結婚していること。単身赴任はできない。勤務地は選ぶことが出来ない、などですね。
-----

この回答は間違っています。
1, 既婚者かどうかの条件は有りません。
2, 単身赴任も可能となっています。
3, 赴任を「希望しない地域を指定」することはできます。(赴任地の希望は不可)

回答者はなんでこんな知識しかないのだろう??
現在、派遣教員募集の条件が過去にはなかったほど緩和している点、周知と思っていました。

※No.26 Q 「男性独身者の派遣は」 改訂 平成26年12月26日 可能となりました。

カテゴリーマスターの方の回答ですが、信頼度は???どうなんでしょうね。YaHOO!知恵袋のレベル低下か??

以上です。

旦那が退職し専業主夫の例は-Yahoo! 知恵袋 2021/03/... 投稿者:Webmaster 投稿日:2021/03/20(Sat) 09:07 No.2201   

旦那が退職し専業主夫の例は-Yahoo! 知恵袋 2021/03/17の投稿

この配偶者BBSは、2021年用(令和3年)以降のBBSを兼ねていますが何方からも投稿がありませんので、試験投稿をしております。
下記、Yahoo!知恵袋に投稿があっています。
皆さん、どのような回答をするか楽しみです。スリランカの実例を出すかな?カテゴリーマスターの情報レベルは?

直近の情報では、神戸の小学校教諭(女性)が派遣教員となり夫(同職)が休職し
専業主夫の情報がネットでは流れています。派遣先はスリランカ(?)だったと思います。

今、春季休暇になっている「2020年以降BBS」 に投稿しておりました。
上記の語句で検索すれば、学校の派遣教員一覧と某カメラマンのサイトで文書と画像が出てきます。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11240379766

前回の投稿(No.2197 )から2年経過しています。配偶者BBSも閑古鳥が鳴いている状態。

以上です。2021年(令和3年)3月20日
Webmaster

派遣先内定から1カ月が経とうとしています。 投稿者:kick@H31登録 投稿日:2019/01/13(Sun) 18:23 No.2197   

みなさん、こんいちは。

12月18日に派遣先内定から1カ月が経とうとしています。

提出書類は多々ありました。これについては、以前にも他の方からの報告もありますので、割愛させていただきます。

提出書類は大きく3つあります。
(1)文科へ(公用旅券申請に関わって)…旅行代理店に送られるのでしょう。
   ※12月21日必着 …無理でしたので、地元教育委員会と相談し、文科へ直接郵送(速達)しました。
(2)文科へ(オリセン研修に関わって)
   ※12月26日必着 …これは間に合いました。
(3)赴任先学校へ
   ※2月初旬までのもの(データ)
   ※2月中旬までのもの(原本を郵送)
   ※赴任する時に持っていくもの(手荷物で)

(3)については、赴任先によってもちろん内容が異なります。

これからオリセン研修も始まり、多くの情報が集まることでしょう。

報告1 投稿者:kick@H31登録 投稿日:2018/12/11(Tue) 19:14 No.2191   

昨年度に登録を頂いた者です。

11日現在、まだ派遣先についての通知がありません。
サイトへのアクセスが伸びている状況からも、そろそろかなと感じています。
通知が今のところないという情報でした。

報告2 - kick@H31登録 2018/12/14(Fri) 19:38 No.2192
今週末には連絡があるだろうと、
過去のログを見て、予想をしておりましたが、

本日14日(金)までの報告は、ありませんでした。


私の地域では、終業式が21日にあり、27日からは閉庁日を設けており、様々な手続きに間に合うのか?不安です。

「東京都の方では、報告有。」という情報もありましたので、
「できるだけ、各地方自治体で足並み揃えた発表を期待したい。」と感じているところです。

14日(金)現在、派遣先の通知はありません。
ちなみに私は、東京より北の地域です。

昨年度より、遅いかな? - Webmaster 2018/12/14(Fri) 21:51 No.2193

通知にタイムラグがあり、ヤキモキしますね。 

各都道府県の担当者が、皆さん全員この仕事に長けている訳ではありません。ひょっとして、始めての仕事かもしれませんね。

年明けて、三学期が始まってから通知がある場合もありますから、
焦らないで下さいね。

では、

焦らず土日を過ごしています。 - kick@H31登録 2018/12/15(Sat) 17:14 No.2194
Webmaster様

タイムラグがあることに ヤキモキしているところですが、

このサイトのおかげで、
情報がどのように動いているのかがわかり、運営させているWebmaster様には今一度有難く感じているところです。

在外教育施設派遣に関して、私のまわりに派遣経験者が一人しかおらず、多面的・多角的な情報が少なかったのですが、

こちらのサイトのおかげで、通知があったなどHOTな情報も含め、様々な情報を得ることができました。

そんなことを考えながら、今日の休日を過ごしていました。

来週はじめにも、派遣先の通知が届くことでしょう。派遣先が決まると、先の管理職との連絡が始まり、どんどん出国に向けた具体的な行動が見えてくることと思います。

時間を見つけ、必要な情報を届けられるといいなと感じています。今後もよろしくお願いします。




報告3 - kick@H31登録 2018/12/18(Tue) 21:26 No.2195
みなさん、こんばんは。

本日18日1時間目終了後、管理職の方から派遣先の内定がありました。「はぁ、良かった。やっと…。」という気持ちでした。
今日のところは、内定に関して「承諾か拒否か」の2択を確認されたまでです。
これから、さまざまな書類の提出があることでしょう。
「学期末ですので、本当はもっと早めに…。」
きっと、こんな感情が明日から湧くのでしょう。
さきほど、大きな書店に行き、派遣先の情報を得ようと観光ガイド本を見たところ、「あれ、あんまりない…。」
日本企業が進出している所のようですが、観光地としてはちょっとちがうのかな…というところのようです。結局、本は買いませんでした。
(ただ、私はその地の情報を集めようとしただけあり、観光に興味があるというわけではありません。)

夫婦ともども、良い経験ができることを今から期待しています。

祝!、派遣先通知 - webmaster 2018/12/18(Tue) 22:23 No.2196
おめでとうございます。
やっと、通知が有りましたね。
今から短時間で各種の書類の作成・提出、大変ですが頑張って下さい。
この処理、派遣教員の通過儀礼ですね!

以上です。Webmaster in Kochi-Tosa


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

No. 暗証キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki - KENT(Ver6.3) & Paris日本人学校(レンタルServerへ) - OSは、Cent5.9で運用 - - YY-BOARD - icon:MakiMaki