 |
頻繁なTwitterのアクセス・書込みはどうなんだろう。
当方の様なセミ・リタイヤの身分であれば、時間は十二分にある。自由な時間は、お釣りが有り余る状態。 現職の教員や派遣教員は、そんな時間が確保できるか? サービス残業でUpUpしている状態でブラック産業と言われている教育業界。
ここで思い出すのは、 >全面改訂 「ほったらかし投資術」(山崎元・水瀬ケンイチ 朝日新聞出版 2015/10/30 第5刷発行) p.19〜
>個別株価に注意が注がれ、 >本業がおろそかになってしまっては本末転倒だと頭で分かっていても…
情報過多の時代、このさび分けの案配が難しい。 Twitterで頻繁に情報交換されている現職教員は、 >時間の使い方と頭の切り返しに長けた皆さんだろう。
羨ましい、さすが優秀な教員の皆さんだ!!
|