平成27年に使ったソフトのメモ書き(すべて、無償のソフト)http://abroad-kaigai.com/soft/h27-softo.html 更新日: 2016/01/02 |
Counter
from 08/08/2011
各種無償のソフトがあるが、当方が平成27年に使った、ソフトやその他グッズをメモ書きする。 OSは、Windows10で使う。
1、DVDをmp4へ変換しiPadやAndoroidで視聴する為のソフト |
○ 「Free Video to iPad Converter」
○ http://www.ipodwave.com/ipad/howto/ipadvideo_converter.html
○ mp4済データをポータブルHD(PHD)へコピーする。
○
2、PHDのWi-Fi化には、ラトックシステム(株)のREX-WIFIUSB1を使う。 |
経費は、REX-WIFIUSB1bの購入費 ¥2300円。 |
○ 専用のソフトを使って、iPadやAndoroidで視聴可能。
○ http://www.ratocsystems.com/products/wifi.html
3、mp4動画をDVD仕様にするソフト。 DVD Flick と ImgBurn |
○ DVD Flick
○ http://dvd-flick.nnn2.com/
○ ImgBurn のダウンロード・インストール・日本語化
○ http://all-freesoft.net/dvdcopy/img/img.html
○
iPadやアンドロイド機種で視聴可能な mp4仕様の動画をDVD Playerでも視聴できるようにする動画の変換ソフト。DVD Flickは、動画の編集・変換のみでDVDに焼く機能はない。そのため、ImgBurnも導入しないと DVD Playerで使えない.
|
○
4, URLのサイトをPDF化して、iBookやSideBooksで見るようにするソフト。Cube PDF |
○ http://www.cube-soft.jp/cubepdf/
5、PDFを編集するソフト PDF24 Creator |
○ 資格試験のサイトでは解答を一問一答形式にしている。そこで各解答をDLし、それを1つにまとめるために利用する。
○ http://gigazine.net/news/20120726-pdf24-pdf-creator/
--------------------------------------------
無償ソフトへの謝辞
--------------------------------------------
平成27年も色々な無償のソフトにを使わせて頂いた。暫くはweb上にメモ書きとして残したいと思います。上記以外のLink先については、適当にキーワードを入力して検索してください。
HOME | BBS | Personal Navigtor | 画像 BBS |
Abroad/海外で教える・異文化で暮らす・異文化を楽しむ |
元派遣先学校の紹介は、自宅サーバで運用 |
ダイナミックDNSを数種類採用 |
ご意見・ご質問・抗議等は、こちらへ |
Copyright (C) 1996 http://www.abroad-kaigai.com _All rights reserved.
開設日: 平成28年1月2日(土)