[リストへもどる]
新着記事

タイトル試験の投稿 BBS15
記事No624   [関連記事]
投稿日: 2010/01/03(Sun) 10:34
投稿者WebMaster < >
試験の投稿 BBS15

タイトルBBS15のURL変更 H20/05/25
記事No622   [関連記事]
投稿日: 2008/05/25(Sun) 17:46
投稿者Webmaster


http://www.kochi-pta.com/abroad/bbs/bbs15-kochi/bbs15.html

タイトルスパム対応BBSを採用
記事No621   [関連記事]
投稿日: 2006/11/25(Sat) 08:42
投稿者管理者
参照先http://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
本日、KEN WEBサイトから配布されているこのBBS WFOUMのスパム対応BBSを導入しました。

現在、試験運用中です。効果があれば、他のbbsへの利用も考えております。

タイトルRe: 補足です。
記事No264   [関連記事]
投稿日: 2003/01/05(Sun) 15:45
投稿者若白髪
平成15年度派遣の先生方、直前研修も間近に迫りいよいよですね。
体調に気をつけて、これからの時期を乗り越えてください。

さて、派遣内定先への連絡ですが、先のメール等にもありましたように、学校によって実情は色々だと思います。
が、連絡を待つというのが基本的にはどの学校でも前提にあると思います。「早く正確な情報が欲しい。」という気持ちは大変良く分かり
ますが、連絡が先方よりあるまでは絶対に動かない方が良いと思います。

タイトル補足です。
記事No263   [関連記事]
投稿日: 2003/01/01(Wed) 19:21
投稿者OB
正月休みに、久し振りにBBSへアクセスしてみました。
派遣先通知を受け取ったみなさん、「連絡をすべきか、否か」チョット、悩みますね。

【H14BBSの過去ログ】で検索してみました。キーワードは「赴任先」などです。そうしますと、色々出てきました。一部のみダイジェストで掲載しますので、興味のある方は、必ず全文で確認しましょう。

@ひろし 投稿日:01/12/08(Sat) 04:06
いったいどっちなんでしょうね。うかつに動けない問題なので,この掲示板をご覧になっている日本人学校の先生方,帰国された先生方,ご存じの方,よろしければアドバイスを。

Aハムちゃん 投稿日:01/12/08(Sat) 05:42
受け入れる側となった今、研修期間中や、研修終了後というのが、いかに遅いのかがわかりました。それでは、何も準備できません。相手に失礼?という考えはわかりません。失礼などころか、待っています。本当に、今か今かと。

Bポッター 投稿日:01/12/08(Sat) 08:08
まだ,現地校へのコンタクトはやめましょう。1月4日に派遣先の校長先生から直々に電話をいただき,「受け入れ担当の教師が決まったので,これからは、その方と直接電話やメールで相談してください。」とGOサインをもらいました。

C若白髪 投稿日:01/12/19(Wed) 20:59
私の場合は、1月の研修が終わるまでは連絡はとれないとのことでした。特に規定があるわけではなさそうですね?

返って混乱させたかも知れませんが、赴任先によって違っていますね。

>本校ではメール受信の担当は一般職員で、受け取った時にはビックリしていました。
多分具体的な内容があったのでは??。なお、勤務校では、メールに大切な内容(人事異動に関する件)も流れてきますので、当然メール担当は、管理職となっております。逆に、一般職員が担当する分掌ではないように思いますが、、、、、、。教諭が担当して大丈夫??。(公務員だから守秘義務を守れば大丈夫ですね。)

上の4例を参考にしますと、現在のネット社会、私でしたら新学期を待って、内定者ということで、当たり障りの無い「ご挨拶メール」程度は出そうと思います。あとは、Re-Mail の内容に従います。
なお、「メールを出してまずかったかな」と後悔したり・悩む先生は、2月の研修まで待ちましょう!!。その方がよりストレスは少ないと思いますヨ。

タイトル気をつけてくださいね
記事No261   [関連記事]
投稿日: 2003/01/01(Wed) 02:19
投稿者既派遣者
15年度登録者の方々に内定のお知らせがどんどん届きはじめているようですが、気をつけていただきたいことがあります。
先日、本校に内定したという通知をもらった方が、嬉しくてか、E-mailを学校宛てに送ってこられました。各在外教育施設には、これから内定者の通知が来るか、管理職のみが知っているような状態です。本校ではメール受信の担当は一般職員で、受け取った時にはビックリしていました。
私達の時もそうでしたが、あくまでも現段階では内定であって、決定ではないという事をご理解下さい。筑波研修の折りには、こちらから内定者の皆様に「こういう方法で連絡を取ってください」というお願いをしています。それまでは自粛すべきだと思います。

ただし、学校によってはすぐに連絡を請う所もあるようです。なんにしろ、赴任先がどうして欲しいのか、連絡を待った方が賢明です。

昨年度も、この掲示版に赴任内定先名を書き込んだ方がいますが、文科省派遣、財団派遣含めて、慎重にお願いします。

タイトルRe^2: 魅力のある 「補習授業校」
記事No260   [関連記事]
投稿日: 2002/12/28(Sat) 00:49
投稿者わたくん
> 私が感じた「ショック」の最大の理由は、
> 「授業がもてないかもしれない」ということです。

私の知っている範囲の知識では、おそらくそうだと思います。
ただし、現地採用教員への師範授業という形での授業は実現可能だろうと思われ、学級担任という形はまずないと考えていいようです。

> 月〜金はいったいどんな仕事をするのか?

全海研から出されている本に補習校のことを書いたものが数冊あり、もしかすると勤務校にいた方が書いているかもしれません。
このサイトのリンクからたどっていけますよ。
「国際理解選書」のところが役に立つはずです。

タイトルRe: ありがとうございます。
記事No259   [関連記事]
投稿日: 2002/12/27(Fri) 23:20
投稿者moko
私のところも日程までは聞かされてなかったので、助かりました。
ありがとうございました。
派遣先についての情報を集めてますが、やはりよく分かりませんね。
2月の研修は、いろいろな手続き等で大変そうですね。
筑波は寒いでしょうね。
がんばりましょう。

タイトルRe: 魅力のある 「補習授業校」
記事No258   [関連記事]
投稿日: 2002/12/27(Fri) 22:25
投稿者ゆうこう
webmaster様をはじめとして、皆様のメッセージ、
ありがたく読ませていただきました。
私が感じた「ショック」の最大の理由は、
「授業がもてないかもしれない」ということです。
HPの情報からすると、
私が赴任する学校には文部省派遣教員が2名。
それぞれ校長と教頭と呼ばれているそうです。
そして、生徒が登校するのは土曜日のみ。
実際に授業に当たるのは現地採用のボランティアの方々のようです。
月〜金はいったいどんな仕事をするのか?
まだ頭の中に全然イメージがない状態です。
一晩あけて、気持ちはずいぶん前向きに考えられるようになりました。
また、私の住むことになる国もたいへん魅力的です。
これから始まる3年間?が自分にとって素晴らしい年になるように、
前向きな気持ちだけは忘れずにやっていきたいと思います。

タイトルありがとうございます。
記事No257   [関連記事]
投稿日: 2002/12/27(Fri) 22:13
投稿者くり
 かさかさ さん 詳しい情報ありがとうございました。
筑波研修情報はまだ手元に届いていませんので助かりました。
提出書類が今日、校長を通じて届きました。
証明写真や必要な書類を集めに回って、今日は終わりました。
提出が1月6日なので、仕事収めにぎりぎり間に合いました。
 これがこれから始まるという、超忙しい日々のプロローグなのでしょうか・・・。