29578
Content-type: text/html; charset=shift_jis 一括表示 [戻る]
一括表示

教員の子どもの預け先 投稿者:派遣希望者@夫婦共に中学校教員 投稿日:2020/04/10(Fri) 23:28:54 No.1821

夫婦共に中学校教員で、夫婦派遣制度を利用して、同じ在外教育施設に勤務したいと思っております。子どもが1人いるのですが、夫婦で働くとなると、子どもはどこに預けることができますか?

子どもが保育園児、小学生の場合は、どうなるのか教えていただければ幸いです。小学校にあがる前は、ベビーシッター、小学校ならば、同じ学校になるのかなと思いますが、いかがでしょう。

国によっても事情が違うと思います。どなたか情報お持ちの方、ご回答いただければ、幸いです。

私の派遣地では , 投稿者:とら@30年度派遣者 投稿日:2020/04/11(Sat) 21:17:16 No.1822

> 夫婦共に中学校教員で、夫婦派遣制度を利用して、同じ在外教育施設に勤務したいと思っております。子どもが1人いるのですが、夫婦で働くとなると、子どもはどこに預けることができますか?
>
> 子どもが保育園児、小学生の場合は、どうなるのか教えていただければ幸いです。小学校にあがる前は、ベビーシッター、小学校ならば、同じ学校になるのかなと思いますが、いかがでしょう。
>
> 国によっても事情が違うと思います。どなたか情報お持ちの方、ご回答いただければ、幸いです。

こんにちは。
私の派遣地では保育園児は日系の保育園(日本語可)かインターナショナルスクール運営の保育園(英語)か現地の幼稚園(現地の言葉)に預けることになります。
しかし、日本のように出勤前から出勤後まで預けるのはほぼ不可能で、比較的治安が良い当地でも基本は預けと迎えもいります。
ベビーシッターを雇うことも可能です。その場合は時間は契約次第ですが、日本語ができる人はほぼいません。英語ができる人はいるかもしれませんが…(派遣国によりますね)。

小学生の場合は通学は同じ日本人学校が多いと思います。
下校後、教員の帰宅までは
(言葉が通じないかもしれない地で)一人で家にいるか、
(言葉が通じないかもしれない)家政婦さんを雇って一緒に家にいることになるかと思います。大きな都市だと帰宅まで(日系や現地の)習い事や塾にいけるかもしれません。

「夫婦派遣制度」という制度は何でしょうか? 投稿者:在外教育施設複数回経験者 投稿日:2020/04/15(Wed) 06:04:43 No.1823

在外教育施設複数回経験者です。

「夫婦派遣制度」という制度は何でしょうか?そもそも存在しているのでしょうか?
随分昔、まだ在外教育施設が外務省の管轄であったころ、ご夫婦で同じ学校に派遣されたということを耳にしたことがありますが、
文部科学省に移管されてからは、このような事例はあるのでしょうか?
調べてみては如何でしょうか?


実際問題、ご夫婦で都道府県の推薦を受けるという段階で、かなり現実的には難しい気がします。
また、文科省で同じ在外教育施設に中学校の2教科の空きを探し、そこに派遣するということも現実的にはかなり厳しい選択のような気がします。
今の文科省にとってそれをするメリットは考えられません。

可能性が高いのは、ご夫婦どちらかが都道府県の推薦を受け、赴任地では、どちらかが家庭の主夫・主婦になることだと思います。

- WebForum -